2010/03/30

twitterでfollowされる意味

follow有難う御座いますという流れがどうしても納得出来ない。

とか書きつつそうでもない。

followするとされる、followされるとする。自然な事で、挨拶というか社交辞令のようなもの。余程おかしな私のような外道で無ければ返して当然。という風潮はこれまた納得行かない。

 

twitterのフォローとは?

来たら返す。これに何の価値が有るのか。

そう考える時点でおかしいのかも知れないけれど、SEOとかリンクで考えると解り易い。リンクされればリンクし返す、相互リンクしなければならないのか。それは違うだろう。

リンクしたいからしたのであって見返りは求めない。

リンクをする事は己の制作したオリジナルのコンテンツを無料で肉付け出来る接続で有り、例え今からSEOだマーケティングだと始めた人間が、住太陽氏や鈴木謙一氏のSEOサイトへリンクを張っても誰も文句は言わない。

そして返されなくとも張った本人は何とも思わない。

 

followより『リンク』の価値や利点は大きい

twitterの良い所は『ゆるく』繋がると聞いたけれど、ゆるすぎて価値が薄い。

だらだらと書き綴る日常の呟きアカウントでfollowした。

これと、必死こいて2000~6000文字になったコンテンツからの発リンクは価値が違う。クロールとかnofollowとかインデクスがどうだとかそういう意味では無く、その記事を造りリンクした人間が真剣にリンクをしたという人間から見た濃度が関わり、ただ何と無くfollowしたソーシャルリンクとはわけが違う。

ここまで書いてなお、それでもリンクしたい数本の発リンクはこれだ!!!!!!111!

という、真剣さが全く違う。これがリンクの価値でfollowの意味。否。

 

twitterのfollowとは?

過去Web2.0のS氏は書いた。尊敬出来る人間に対し。

『彼らは私の部下、ノウハウを教えてくれる』

twitterも同様、followする事で情報を収集し整理し伝えてくれる。

followする事は部下というか秘書にする事で、情報やノウハウを教えてくれる。

フォロワーさんが2000人になりました!とか意味が薄い。それは秘書として何ら役には立たないだろうけれど相互followとして成り立ったのみ。もちろんそれはそれで良いし、良し悪しさえ誰にも決められないけれど、twitterを何にどう使っているのかという、クソ真面目な価値感。

 

follower500、follow30の意味

私(@boss_)IDの数値だけれども、これには皆の逆とする意味が有る。

ふぉろわーさんありがとうの価値感なら、follower500以上。しかし私は500人に遣われる秘書であって、この数値が増える。follow30は私が秘書(Web2.0で言うと部下)にあたる数値で、いかに情報収集の数値が低いかを表している。

followはリンク、followerは被リンクという考え方も有るかも知れないけれど、ソーシャルにそれはないだろう。けれど、人間からリンクされる数値としては多ければ良い。 否。

 

followの関連性や専門性とは?

私がfollow、言い換えると秘書としているIDは個性が有る。

何のスペシャルかは個性有り、皆一流の、SEOだったりSEMマーケティングであったり、絵描きクリエイティブコピーライター組織的で時系列整理の思考電気の専門家シュールレアリズム理系良くわからん課長、と個性が有りつつ私と似ており全く違う似て非なる。

彼らは呟きにさえ全て意味が有り、一見くだらないけれど本当に下らない。いや、見方を深くするなら何を想いどうしたいのかという感情の濃度が高過ぎて面白い。

SEOも同様、関連性ってのはキーワードやフレーズ、テーマ、カテゴリのみでは無く、これは何か関係していると思ったリンクを張る。違うなら貼らん。

twitterにさえ関連性やリンクを持ち込むのはどうかと思うけれど、思い出して欲しい。リンクするという行為は秘書を作る事で、その秘書が優秀で有れば、秘書の優秀さを認めているという、リンク(follow)をするのみで自分の価値を高める事が出来る というマーケティングの戦略。

 

んなことはどうでもいい

好きだからフォローして、邪魔だったら外す。それだけ。

RTで再度面白そうな状態になっていれば、またフォローするし、タイムラインが埋まりまくるなら外す。followを勝手にしてfollowを勝手に外す事は誰にも邪魔はさせない。

こいつは私とは種類が違う外道だから邪魔をしてるけれどね> @sarasitterを晒す記事

2010/03/15

上位表示よりアクセス解析がSEOには重要

姫君よりご依頼戴いた為、解説して進ぜよう。

@boss_ ランキングをみることよりも、アクセス解析がSEOで重要なことを、カンタンでわかりやすく説明したいのですけど、何かイイたとえかたってあります??

比較すべきは上位表示よりアクセス解析という相対比較で有って、決して上位表示がカスでアクセス解析万歳という意味に非ず。目的は成約や達成などのコンバージョン。しかしそのコンバージョンよりアクセス解析は重要。もちろんこれも相対での比較。

 

上位表示にこだわる視界の狭さとは?

今が2010年3月だから1年と半年前、2009年9月頃にやたら上位表示やh1、h2にこだわる時代が有ったが過去形。否定はしないし実際このブログでもh3や4を書くけれど 見易い というのみ。人間が。

hxタグというで見る事がSEOなら上位表示ものSEO。リアルなゲームとして面白いと感じ、自分では無く藤井君に任せ1年強。私個人は順位推移を測り記録するGRCは3年程前から使っているし、何よりも重要なツールと思っていた。けれど実は違った。

  • GoogleAnalytics
  • GoogleWebMasterTool
  • YahooSiteExplorer

これら3つでSEOは事足りる。

順位やインデクスの記録は完全におまけ状態。未だにTB-PageRank、ゴミのような被リンク数、検索のヒット件数を大仰に語り散らす方々は面白いけれど視野が狭く時間の無駄。そんなもんの数個に過ぎない。

 

検索順位を見ないSEO対策とは?

前置きが長いけれど私は毎日検索順位を気にして定時になると自動的にランキングやインデクス数を抽出して記録する。いかに需要有るKW(キーワード)で1位を取るか。成約有るKWを拡散しまくるか。

やっていれば解るけれどKWの順位全てが見える事は絶対に無く、例え300個をGRCに登録したとしても実際のアクセスは別に数万のKWで集客される。順位で見るものはミドルKW以上。月間1万が下限、10万以上をビッグとするなら狙いは300も無くせいぜい数個。有っても十数個。20種類を超えるなら相当な規模で展開せねば評価される事は困難。

順位を見る事は一点集中のSEOという名のゲーム。私はゲームをしているけれど、EC絡む利益追求の企業SEOにそのようなゲームは有り得ん。

 

アクセス解析はソナー、順位を見るは潜望鏡

本題。私のSEOはゲーム。藤井君のやっているSEOは100%ビジネス。

目視して砲撃するSEOゲーム

順位を潜望鏡で海面を見れば、一直線先に見える戦艦は明瞭に映り護衛艦も良く見えよう。ゲームSEOとは潜水艦ゲームのようなもので、見えない敵に対して砲撃をし航空機へ爆撃を指示する。なぜ見えないかは、あらゆる検索結果を常に見張る事が出来ぬから。当てずっぽうでもとりあえず撃たなければ解らない。判ったとしても一隻の戦艦や巡洋艦。敵は無数に居り、全てを撃つには弾が大量に必要。

お解りか。潜望鏡で見える戦艦というビッグやミドルKWは確かにターゲットになるけれど、それだけを目視していると実際の位置が見えず、ブラウザの種類やバージョン、cookieや検索のデータセンターという蜃気楼に惑わされる。

感性を磨くソナーこそ優秀なビジネスSEO

検索順位は先に書いた通り蜃気楼のようなもので、実際の検索順位はブラウザの種類やログインなどで変わり『1位になったぜ!ヒャッホー!!』は遊び。誰が見ても1位だとしても数秒後に順位は変わるやも知れず。そのでSEOを語るはゲーム。何年前からやっていようと無関係。今のSEOに昔のSEO対策は通用しない。

潜水艦に例えているけれど、本物のSEO担当はソナーで有り潜望鏡で外を見なくとも結構。検索順位表示という蜃気楼に惑わされず、Yahoo更新だとかアルゴリズムという雑音に惑わされてはならない。戦死して情報商材詐欺になり果てた阿呆も居る程に。

担うサイト全体のアクセス数を見つめ、どのようなKWで集客しているか。集中して見ていればKWの関連、日本語特有の繋がりを感じる事が出来、今何をすべきかが数値の中に見えて来る。もちろん私もソナーとして見ているし、ゲームとしてのSEOもやっているから言える。

どちらかと言えば潜望鏡は不要。GoogleAnalyticsでトラフィックを監視しクリックイベントで流出を記録する。イベントが取れるなら導線も取れる。外は見なくて良く、超音波で外と海中を同時に感じていれば順位など後からどうとでもなる。ならなければ力が足りないのだから潜っていれば良い。無理矢理に順位で勝とうとするならそれはスパムと言いSEOとは言わない。

順位ってのは他人が居るから成り立つもので、自分が何位という見方はおかしいと思わないだろうか。私のサイトが昨日1位だったのに今日は30位です。そりゃ他の29ページが上がったのかも知れない。順位を気にする人間は悪性のSEO病

 

SEOは長期戦、ロングテールとは?

SEOを本気で考え1~2年の私が言うのも何だけれど、付け焼き刃の自爆は飽きた。

なぜSEOは長期戦、半年以上かかりロングテールなどと言われるのか?

ロングテールとは直訳で長い尻尾。時間が長くかかるとは別の意味。アイレップが言うロングテール、長期とはここ。ピラミッド構造による人間とクローラへの導線設計、自然にスモールKWを配置したページの繋がりが効いて来るのがロングテールの意味。長期間はそれらの効力でトップページやカテゴリトップがミドル、ビッグKWを取れるという意味。ピラミッドは一つでは無く複数の大小が配置され、サテライトという名のスフィンクスがピラミッドを護っている。

スフィンクスを1000個作ってもピラミッドが砂上の楼閣では観光客は金を落とさない。

上位表示は重要。しかしそれは艦長が具体的に目標を判断をする際一時的に見るもの。

海中に潜った(失礼承知)私らが関わる中小ECは、ひたすらソナーで周囲を探っていれば、いつかは海上に出て多くの観光客を集める事が出来る。SEOは蜃気楼をクソ真面目に見るもんじゃない。ソナーの言葉を信じて多くの進路を探しまくる事。

上位表示よりアクセス解析がSEOには重要 という話。

続きはまたいずれ。

2010/03/14

twitterの晒し(@sarasitter)はモラル無き外道

武士を名乗る大馬鹿野郎が暴れているのでブログで晒そう。

tmp00089

やたら私に絡んで来るけれどヒートアップすればする程不利になる事が判らぬ子どものやる事。私はこういうキャラだから問題無いけれど、何らかのプロモーションとして広めるには最も関わってはならない人間が私。

晒し行為がどれほど信用を落とすか考えてみよう。

 

晒しったー(sarasitter)とは?

相互followを目的としたハッシュタグを利用しfollowを返さぬ者へ嫌がらせの一言を@で呟く外道。followを返さないどころか外しても駄目。その垂れ込みにより嫌がらせをするカスのような人間が運営している。やめろと反論するが理解されず。

素晴らしいページ作り、面白いキャラクタ

あまり迷惑を掛けてはアレだと思うけれど、晒し外道の自称近藤を知った経緯はnyatttaさん。その彼が絡むなら成功するに違いないと見れば素人とは言えぬ素晴らしいレイアウト。

http://sarasitter.ojaru.jp/

sarasitter-web

http://twitter.com/sarasitter

sarasitter-twitter

シンプルで判りやすいデザイン、斬るという名を元に武士調の喋りで個性有り、更に中の自称近藤はユーモア有る面白い人間。但し、コンセプトが大間違い。散々指摘したけれど140文字制限x数回では判らない程に阿呆なので詳しく説明申し上げよう。

相互フォローのハッシュタグとは?

私が知る日本発祥の有名な相互followは#followmejp。先に書いたnyatttaさんがやっている『twitterでフォロワーを増やそう』というイベント。自称近藤の晒しったーも岐阜らしく直接関係しているのだろうけれど、nyatttaさんにはこのような下衆イベントに関わって欲しくない。

その他、Webに書かれている#sougofollowも名の通り相互followだろうけれど詳しくは知らず、問題はその先に有る。

利用する全員が相互followと知っているのか?

意識せずRTした呟けば知らぬ内にハッシュが付き流れており、それを見た相互follow志向者がRTした無関係な人間をfollowする。RTした者はfollowを返さなければならないのか?否。twitterにそのようなルールは無い。無視していれば良く、followした側も気に入らなければ勝手にfollowを外せば良いけれど、sarasitterは嫌がらせを代行してRTしたアカウントへ呟く。

通報者殿の代わりにさらしったーが「@○○○○ この不届者め!斬る!」などのつぶやきをいたす。

twitterの特性を知らぬ馬鹿丸出し。斬られた者は何の事か判らずsarasitterを調べ、サイトに書かれた俺ルールを知る。何だこれはと思うだろう。#sougofollow付きで呟いたが最後、followを返さねば嫌がらせを受ける可能性有り、更には#sougofollowを利用したfollowに返せば外してはならない。嫌がらせの@が来る。

twitterにマナーは有れどルールは無い

呟きに #sougofollow を入れたが最後、誰が#sougofollowを付けたのか判らぬため、全てのfollowにfollow返さねば自称近藤が使う@sarasitterから嫌がらせが届く可能性有り。twitterは自由に発言し自由にfollowし、removeしようとRTしようとアカウントを持つ人間の判断次第。

その判断が誤りなら嫌われてfollowが外され果てはブロックさえされかねない。ブロックも自由で相互followしたならDMも自由。人としてマナー有れば最大限にソーシャルメディアで個性を生かせる、それがtwitterであろう。

  • followされたら何日以内にfollowし返さねばならないのか?
  • DMが来たら何日以内に返信すれば良い印象を与えるのか?

そのようなルールは無い。

作った者の俺ルール。今回の晒しという名は下衆の代名詞のようなもの。自覚無いsarasitter(自称近藤)を何度か叩くが通じない。最近、私が別で書いているブログにも良い年こいたオッサンが低レベルな書込で荒らしているけれど、大人の発達障害は薬で治るらしいから通院を検討された方が良かろうて。

武士道とはスジを通し正々堂々とした男で有る事

コンセプトが外道なのだから武士道もクソも無いけれど、晒しという名称以外に自称近藤の中身は発展途上で言葉が通じない。私の作文が漠然とし抽象的な事は認めるけれど。自称近藤のsarasitterは自己満足の感情のみで暴れ通す。

貴殿(→ @boss_ )のつぶやきに「私が相互フォロー解除された方を晒す」とばかり書かれているが、人称は私ではない「泣き寝入りしているツイッターユーザー」からの依頼がない限り斬らない!!勘違いはなはだしい!自分を貶めている事にしかならぬでござる。分かったか!!!!

他人を盾とした自称武士にも程が有る。勘違いしているのは自称近藤

武士なら名を名乗れと言えば自称近藤。誰がそのような答えを期待するか。自称近藤なるsarasitterの本アカ(バックボーン)は誰なのかを聞いている事も判らない。私と同じ外道だから通じない。

そういう輩は問題外でござる。申しても、そういう輩からは相談される事がないでござる。 RT @kotaogata 下ネタとかアダルトとか、店舗の売込ばかりのものとか、いくら相互フォロータグを使っていても返したくない人っていますよね^^;

武士は俺ルールを作らない。自己中な外道だから自分が正しいと突き進む哀れさ。

日本人が誇る武士を名乗るな晒し外道

twitterとは?

何でも勝手にやって良く、スパム行為はブロックにより自動通報で潰される。followしたければすれば良いし返したくなければ返さなくて良い。リムーブされて頭に来るならそれも自然でブロックでもリムーブを返しても問題無い。少数がブロックしても公式から排除される事はまず無かろう。

これは私の妄想だけれど、followしまくりfollowを返され、自称武士のfollowerが1000だったとしても上には上が居り拡散する口コミに上限無し。私がもし別で1万followerのアカウントを持ちRTされる書き方をすれば自称近藤の関係者へ連鎖し大迷惑は必至。調子に乗れば必ず痛い目に遭うからこそ、今の内にとっとと全部削除して別の事を発想し、twitterで晒しコンセプトはやめろという事。

こうしろと言った時点でtwitterファシズム。

判ったか外道。

判らないからこそ、今これを書いているという矛盾ではあります。

#twitterのBtoBを推進する、偉大なる岐阜人に迷惑をかけるな外道

Related Posts with Thumbnails